カートを見る
infoATtoro-llc.co.jp ←ATを@に

ようこそ!FTAやEPAの世界へ!
原産地証明書?原産品申告書?RCEPのやり方?
トロに頼めばノウハウ習得できるようになります(代行もやります)

貴社はFTAを活用していますか?ジェトロや大阪商工会議所のセミナーや相談を通じて数百社以上のFTA活用をサポートしてきたプロが成果のでるFTA活用方法を伝授します(急いでいる!という方には代行もやります)
お悩みは?
2024年3月7日 大阪商工会議所で演習付きEPAセミナーやります(参加費無料)

こんなお悩みありませんか?

  • RCEP、ア-ルセップってなんですか?
  • FTAエフティーエーとEPAイーピーエーの違いは?
  • HSコードを調べるサイトがわかりません
  • 原産地規則って、日本で作ったら日本製でないのですか?
  • 対比表、計算ワークシート、チンプンカンプン???
  • 自己証明で原産地証明できますか?
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

そのお悩み解決します!

FTA、EPAのやり方は論理的です。一から説明します。

こんな方向けです

社長さん、経営者の方

輸入関税を下げると、下げた分だけ価格交渉する余地ができます。関税削減した分の金額が、製造での原価低減に当たるとしたらどうでしょうか?製造から最終消費までの流れの中で、大きな原価低減ができるなら取り組まないと機会損失ですね。

貿易部署の方

原産地証明書の根拠書類作成は貿易部署の方だけではできないことがあります。その場合は設計、製造、購買、経理の方々と力を合わせて根拠書類を作ります。
とは言っても、貿易部署の人が原産地証明書の担当になることが多いようです。まずは基本を理解しましょう。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
FTA/EPAは貿易取引に欠かせない手続きの一つです。しかし残念ながらそれを効果的かつ効率的に活用できている事業者さんはまだ少数派です。
合同会社トロは今までにジェトロや商工会議所でのセミナーや相談を通じて、中小企業から大手クライアントまでの数百社以上のFTA活用状況を改善して結果を出してきました。どのようなFTAであれ、やることは大差ありません。貴社のFTA活用を促進する方法をお教えします。

FTA/EPAの活用は、この順番でできる

HSコードを調べる
関税率を調べる(普通とEPA)
原産地規則を調べる
根拠書類を作る
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

FTAについて7分ほどの動画(大福もちの例で説明します)

HS2022の番号とHS2002の番号が同じかどうか調べたい

FTA/EPAによって使えるHSコードの年度が違います。番号も違うかも???
税関のサイトをあれこれ行ったり来たりすれば調べられますが、一発で調べられるのがHS Trackerです。
調べ方は、Subheading Visualizer をクリックしてから左のイラストのとおり操作してください。

指名される理由

合同会社トロ・代表の芳賀は、ジェトロや中小企業基盤整備機構の専門家として中小企業さんの海外展開サポートをしている時に、FTA自由貿易協定・EPA経済連携協定の手続き、特に日本商工会議所に提出する根拠書類の作成で苦労をしている何社ものサポート先を見てきました。みなさん必死で取り組んでますが、効果的および効率的なやり方を知らない事業者さんが殆どでした。中にはネットや他の会社で得た正確でない知識でやられてる方もいました。彼らと触れ合う中で、ただ改善するだけでなく、事業者さん自身が正しい知識を身に着けて自分の力で成功できるようになって欲しいと思うようになりました。FTAやEPAは一度うまく手続きしたから継続してそのままで良いというものではありません。二人三脚でお付き合いしてく覚悟で企業さんと接しています。

合同会社トロに依頼するメリット(代行もやります)

  • 1.ジェトロや大阪商工会議所から定期的にセミナーや相談対応を依頼される圧倒的な信頼があります。
    FTAの用語や仕組みがわかり、ステップごとにすべきことを明らかにします。最初の段階でわからないと何も始まりません。PSR、CTC、VA、RVCかLVC、WO、PE、SP、これらはFTAで頻出する用語の一例です。
  • 2.RCEP、TPP11だけでなく全てのFTA/EPAに使える原産地証明書の根拠書類(対比表、計算ワークシート)作成実務力が身につきます。
    1つ1つのFTA協定だけでなく、全てのFTAを活用するための情報収集、情報加工、書類への展開、という基礎となる流れを身に付けます。今後登場する未知のFTAやEPAにも通用する仕事のやり方が身につきます。
  • 3.原産地証明書の作成指導だけでなく、将来発生する改定内容や疑問などにも対応します。
    FTAは不変ではありません。例えばRCEPは2023年1月からHS2022版、日ASEANのFTAは2023年3月からHS2017版、のHSコードを使うことになります。こうしたルール改定情報をお知らせします。また、FTA/EPAの利用で生じた疑問点や不明点の相談に応じます。
  • 4.お急ぎの方には代行サービスもやります。
    ひとつひとつ学び、理解してから作業するなんて時間がもったいない!というお考えの事業者さんには、合同会社トロでFTA関連の書類作成業務を代行します。
    ただし、扱われる貨物のHSコード正否については免責とさせて頂きます(最終確認は事業者さん自らお願いします。税関とも相談されるとよいでしょう)。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ジェトロセミナーで満足率98%講師のプロフィール

FTA エキスパート
芳賀 淳
2000年代から幾多の企業さんの海外展開サポートをしてきました。高い高いと必ず言われる日本製品の価格競争力を上げるため、FTAを活用した輸入時関税の引き下げ策を企業さんと取り込んできました。

関税削減で直接得をするのは輸入者です。輸出者として、削減した関税相当の金額を販売キャンペーン費用とか現地の展示会出展費に充てることを、輸入者と交渉しましょう。

海外子会社も巻き込んだ、企業グループとしてのサプライチェーン強化にはFTA利用が不可欠です。
主な実績
  • 大阪商工会議所でFTAセミナーを複数回実施。HSコード編、関税分類番号変更編、付加価値変更編、等
  • ジェトロや他公的機関でFTA(EPA)セミナーを多数実施。大阪、神戸、奈良、諏訪、鳥取、等
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
著書、資料 他
日本政策金融公庫の「輸出ノート」
ジェトロ大阪の貿易実務講座(FTA)・アンケート
表示したいテキスト

お客様の声

大変助かった

匿名
輸入者からEPA原産地証明の発行を依頼されるたびに、HSコードの確認、税率や各協定の規則を調べたり、原産地の確認等、事前に行うことが多い上に、複雑で苦痛な作業だったが、今回のセミナーで分かりやすい検索サイトをいくつも教えていただき、大変助かった。

業務に活かせる

匿名
HSコードや、EPA・FTAについて、詳しく知ることができ、自分の業務に活かしたいと思いました。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
お申し込みはこちら
HSコードと関税率
  • 今回無料通常1,100円
  • (税込)
  • FTAを活用するためには、物品のHSコードと関税率の確認をまず行います。その確認方法をPDFファイル1枚で、検索先のURLもすぐわかるように表記しました。

    こちらは原産地規則の手順シートです(有料)

    様式は HSコードと関税率シートに準じています

    1,100円

    価格表

    価格表のサイトに移動します

    よくある質問

    • Q
      輸出業者向けサポートだけですか? 輸入業者向けサポートはありますか?
      A
      輸出業者向けだけでなく、輸入業者向けサポートも行います。日本国内在の輸入業者の場合、ほとんどの原産地証明書は輸出国の業者側が準備します。在外輸出者との情報共有も含めサポートします。
    • Q
      関税分類番号変更基準CTCの根拠書類であるの対比表とかも実際に作成してくれますか?
      A
      作成代行します。
      ただし、輸出物品やその原材料のHSコードは輸出者である事業者の方が税関に相談されるなどの方法で確認ください。HSコードの最終確認は、物品や原材料の中身を一番理解されている事業者の方にお願いします。
      付加価値基準VAやRVCの根拠資料となる計算ワークシートも同様です(弊社では物品のコスト構造の情報は持っていません)。
    • Q
      ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
      A
      ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    会社概要

    会社名 合同会社トロ
    代表者 芳賀 淳(はが あつし)
    住所 兵庫県芦屋市朝日ヶ丘町6-23-301
    住所 兵庫県芦屋市朝日ヶ丘町6-23-301

    メールマガジン

    メールマガジンでもお得な情報を発信してます

    聞いてみるか(補足、コメントも頂けるとイメージしやすいです)

    ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください
    フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
    送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
    まず、聞いてみる